2013年10月30日

お箏奮闘中!

こんにちは。
2年の大塚理紗子です。

今年の定期演奏会も2年生によるお箏の演奏で幕開けです。
そんな重要な役割を担うべく、私たちは日々練習に奮闘しています!



お箏はほぼ全員初めてで、今年の4月からお箏の各部の名称や、柱のたて方、調弦の仕方と、一から教えていただきました。
そんな私たちも今となっては定期演奏会に向けて大曲に取り組んでいます!!
やはり曲が難しいため、楽譜を追うことで精一杯。
その上、4つのパートに分かれるため、合わせるとなるともう大変……。



今はまだ各パート内ですらバラバラですが、このまま練習を重ねて、定期演奏会では、最高の演奏をお聞かせできるよう、努めていきます!!

タグ :


Posted by 音楽すきこ at 23:38 Comments( 0 )